WM-5A
特徴
制御方式
フルデジタル方式を採用し、マイコンにより波形処理しています。
データ管理
通信機能を搭載。収集したデータの外部管理が可能です。
充実した機能
アナログ入力を装備。変位量・エアー圧力も同時に管理することが可能です。(オプション機能)
電源対応
海外での使用もフリー電源です。
仕様
形式 | WM-5A | |
---|---|---|
測定対象 | 波形 | 単相交流式・単相整流式・インバータ交流式・インバータ整流式・コンデンサ式 |
機種 | スポット・プロジェクション・アプセットバットの各抵抗溶接機 | |
電流測定 | 1.00~50.0kA:真の実効値演算、指定区間の平均実効値演算方式 | |
時間測定 | 0.5~99.5サイクル(0.5サイクル毎)・1~199ms(コンデンサモード時、1ms単位) | |
電位/アナログ入力 | -99.99mm~99.99mm/アナログ入カDC 0~5V、AC 0~3V(50Hz、60Hz) | |
測定精度 | 電流測定:負荷率40%のとき±2% 通電時間:誤差なし |
|
監視機能 | 電流:上下限各3桁 サイクル:上下限各2桁(GOOD.NG接点出力有) |
|
カウント機能 | トータルカウンタ1~99999 | |
表示内容 | チャンネル、電流値(A/B)、サイクル(A/B)、アナログ出力 | |
チャンネル | 99チャンネル(リモート:63ch) | |
通信機能 | RS-485準拠 | |
記録用紙 | 幅58mm、Φ52(感熱プリンタ用巻紙) | |
データ記憶容量 | 2000点 | |
動作周囲温度 | 0~40℃ | |
保存温度 | -10~60℃ | |
データ保持 | 周囲温度25℃で通常10年間 | |
電流検出 | 検出コイル WMC-800DN | |
電源電圧 消費電力 |
AC85~264V 50/60Hz 80VA |
|
外形寸法 | W141 × H251 × D315mm(突起物含まず) | |
質量 | 4.5kg |
外形図

WM-EX
- 5.7インチVGAカラー液晶タッチパネルを採用
- 多彩なモニタ判定が可能
- OK/NGだけでなく予告判定が可能
- 休止の無い2段通電において、各通電ごとのモニタ判定が可能
- 最長測定時間 9.99s
- 変位測定最大5ヶ所可能
(ワークチェック・製品寸法+変位測定3ヵ所) - ISO準拠モード搭載
※準拠規格 ISO-17657

仕様
電流 | 測定範囲 | 0.10~50.00kA(オプション~500kA) |
---|---|---|
測定項目 | 従来演算モード:半サイクル又は1ms毎の相加平均実効値 ISO準拠モード:通電開始から終了までの実効値 |
|
測定精度 | ±1.5%以内(標準コイル使用時) | |
電圧 | 測定範囲 | 0.30~20.0V(6Vレンジ、20Vレンジ) |
測定項目 | 通電時間内の最大値(ピーク値)または、測定開始~終了区間の実効値 | |
測定精度 | ±1%以内 | |
通電時間 | 測定範囲 | AC:1~9990ms、0.5~499.5CYC(50Hz)、0.5~599CYC(60Hz) |
DC:1~9990ms | ||
加圧力 | ロードセル使用にて測定可能[単位N、kN] | |
条件数 | 127条件 | |
汎用アナログ入力 | 入力範囲 -10Vpk~+10Vpk 温度[Deg]、電源電圧 [V]、圧力[Mpa]などの単位を表示可能 |
|
電流検出 | 標準コイルWMC-800DN、10倍感度コイル、1/2感度コイル、1/4感度コイル | |
言語 | 日本語、英語、中国語 | |
外部通信 | RS-232C、RS-485、イーサネット(後日個別対応予定) | |
電源電圧 | AC90~250V 50/60Hz | |
重量 | 約5kg |
【標準付属品】
- 検出コイル(標準コイル又は10倍感度コイル)、2次電圧検出ケーブル、プリンタ用紙、ヒューズ(2個)、Dsub 用コネクタ+カバー
【オプション品】
- 加圧測定用ロードセル、変位測定用リニアゲージ、外部アナログ測定用コネクタ、検出コイル(1/2又は1/4感度コイル)、AC 電源入力ケーブル
外形図
